巡りあるき

うたひながら夜道を帰るからつぽのひだりの胸に風がはいつた

「おくるみ」

f:id:miyasakihiro:20170810104539j:plain秋海棠

 

 思い出は

 おくるみのように

 あったかくて

 そっとおくるみに

 くるまってねむってみる。

 

 2011年1月 宇梶静江 「ヤイコイタ(ひとりごと)

 

 

f:id:miyasakihiro:20170810104624j:plain松明花(ベルガモット

熾火(おきび)をたくさん残して

松明花が雨の中で最後の明かりをかざしています。

夏が過ぎて秋が来ました。

それにしてもよく降りますね~

 

「おくるみ」は古布刺繍作家宇梶さんの作品。

宇梶さんには、当時民映研のあった浅草橋のギャラリーで

刺繍展のオープンに合わせて見えた時、少しだけお話を伺うことが出来ました。

 

それより少し前、私は池袋のポポタムで宇梶さんの絵本「ふき神さまのお告げ」

の原画を拝見していて、古布の質感と色彩、肌理、縫い目…お話との響き合い…

そして絶妙な位置に配されるモレウ模様等…の不思議さ…に目を見張りました。

 

浅草橋のその日、刺繍展の作品を拝見しながら

以前から気になっていた刺繍模様の縫い目の流れについて質問しました。それは

目に見える模様のラインのひとまとまりと、刺繍してゆく縫い目のラインのひとまとまりとが少し違うらしいという事についてでした。

宇梶さんは

「そうです。そのラインを自由に組み合わせ変化させることで、どのような模様もできます。大切なラインです。」とにっこりされました。

 

f:id:miyasakihiro:20170810104506j:plain

さて左の松明花。元々はもっと左の隣地そばにあったのですが、

いつの間にかここまで歩いて!

…というか、倒れては種をこぼし…倒れては種をこぼし…

…で、ここまでやって来ました。

今日も雨ですが…元気です。

 

いきなりで失礼ですが(;^ω^)

雨続きで…

f:id:miyasakihiro:20170810110307j:plain

お気に入りの5本指靴下のほころびを、繕いました。

針箱を引っ張り出したのは何年ぶりかな~

f:id:miyasakihiro:20170812104708j:plain

出来た!

子供のころ

穴が開いてしまった足袋を母が繕ってくれたのを思い出します。

足袋ですよ!

穴を繕った足袋を履いて下駄を履いて小学校に通った!(^^)!

 

f:id:miyasakihiro:20170810104559j:plain[

 

 居心地のいい 気のおけるところへ

 いられるべくして いられるところへ

 帰っておいでね・・・・

 そこには あなたの

 いにしえからのメッセージである

 記憶

 その記憶の中で見た

 花が咲いているよ

 ・・・・

 

 2011年7月26日 宇梶静江 「あなたへの手紙」より

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富士山に登ってきました~

f:id:miyasakihiro:20170619072444j:plain

ここは富士山のあの頂上付近の!あの白い雪の中!

 

 

山開きすこし前の6月某日。

天気予報は雨、それもかなり激しい…

でも出かけました。

 

行ってみなけりゃわ・か・ら・な・い・♡

 

152号から富士山スカイラインへ…

道路に木の枝やら落ち葉やらが散乱、倒木の一本は道の右側を塞いでいました。

車のすぐ前を鹿の群れがゆっくり横切り、狸がノソノソ…。

あちらはなんだこりゃ?…という表情。車の中は大喜び♪

 

さて、富士宮口五合目。小雨ぱらぱら…でも大丈夫かも。。。

おにぎりを頬張り、装備を確認し、用を足す。

午前2時45分?

真っ暗闇の中、登山開始。

 f:id:miyasakihiro:20170619035453j:plain

  富士市街の夜景

f:id:miyasakihiro:20170619035605j:plain

 有明の月

f:id:miyasakihiro:20170619043810j:plain

 東の空

モンゴルの夜明けを思い出すな~

月がくっきりして白くて近かった。

 呼倫貝爾(ホロンバイル)草原の朝 - 巡りあるき

 

f:id:miyasakihiro:20170619043910j:plain

 西の空

 レンズを何層にも重ねたような雲が見えた。

 

 六合目

f:id:miyasakihiro:20170619054748j:plain

f:id:miyasakihiro:20170619054519j:plain

f:id:miyasakihiro:20170619054628j:plain

 宝永火口は鉄錆色。ゆるやかなカーブが生き物のよう。。。

f:id:miyasakihiro:20170619072556j:plain

 大きな岩をワイヤで固定している。(新七合目あたり)

 

 元祖七合目!

f:id:miyasakihiro:20170619083426j:plain

本日はここまで~。

いや~来てみるもんですね~

登ってみなけりゃ見えない景色があるんですね~

(七合目で登ったといえるん?=悪友(=_=))

 

富士山のこのあたりからはもう現世というよりあの世…

宇宙スケール!ヽ(^o^)丿

 

頂上…

やっぱり行ってみたいな~

 

下ってひと休み

この辺りは、足元に植物の姿が見えます。

左の岩には苔のようなものが…

f:id:miyasakihiro:20170619103721j:plain

苔(地衣類)で、ある情景を思い出します。

以前も書いた事のある、民族文化映像研究所のアチックフォーラム

その日は「トナカイは風のものだよ」というサーメの記録映画の上映会でした。

所長の姫田氏は極地のトナカイが〈レーンラーベン〉という

苔を食べて生き抜いていることを取り上げ、

「岩だらけの場所に最初にとりつくのが苔。次に生えるのは何だろう…」

と参加者に問いかけかけました。

中の中年男性が「先ず木が根付くのではないか。木は土の無い岩のすき間に生えている。草は土がないと無理でしょう。」と

私も以前、浅間の鬼押し出しに教材のヤシャブシの実を取りに行った時のことを思い出し、「木の方が先だと思います。」と答えた。

姫田氏は「どちらが先かという事は調べてみればわかることと思いますが、それよりも、私はサーメの人たちが、風を和らげてくれる白樺の木を大切にして、生活の様々な場面で活用している様子を見てきました。」

そして

「レーンラーベンの生えている大きな岩の下に、

土のようなものが崩れているのを見つけ

<レーンラーベンが岩を溶かしている!>と思った。

<レーンラーベンの粘液のようなものがあの固い岩を溶かしている。>と、

その時確信したんです。」と続けました。

 

今年の5月、ダーウィンルーム第1回清水博ゼミで清水博氏が

・・・「生物(役者)が進化しているだけでなく、その居場所(舞台)も

そしてそのドラマ(共存在)も進化しています。こういう変化が

地球という<いのち>のドラマの劇場に起きてきたのです。・・・と。

 

 f:id:miyasakihiro:20170619103930j:plain

 タカネイワヤナギ

f:id:miyasakihiro:20170619104025j:plain

 スゲ

f:id:miyasakihiro:20170619112507j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少しずつ違う香りの三敬ガーデン

f:id:miyasakihiro:20170516131913j:plain

黄色いハニーサックルが素敵に咲きました。甘い香り…

これは園芸種ですが、同じ仲間のスイカズラは、金銀花、忍冬とも呼ばれて、

雑木林の縁によく生えています。

目立たないけど、「あ、スイカズラ!」とその香りが教えてくれます。

ふわふわと風に揺れるフェンネルは今伸び盛り

夏が終わるころ、2m以上に伸び上がって、花火のようなレモン色の花を咲かせます。

ふっと我に返るような…シャキッとするような…独特な香りです。

ドックローズは小さな白いバラ

リンゴのような香りがして秋には紅いローズヒップになります。

 

ローズヒップと言えばやはりハマナス

f:id:miyasakihiro:20170516131845j:plain

3年目で元気に咲きだしました。

 

ハーブガーデン

f:id:miyasakihiro:20170516131721j:plain

カラーとアヤメは、なかなか揃って咲いてくれなかったのですが、今年はちょっぴり…

お互い引き立て合って、よい関係と思うのにな~

後ろの方では、柏葉紫陽花の花穂が大きくなってきました。

 

こちらはかなりスイカズラに近いハニーサックル。お茶になります。

f:id:miyasakihiro:20170516132026j:plain

この花は、みごとな銅色に紅葉したまま冬を越しました。

実は去年の暮、隣のタカノハススキをカットした時、カマキリの巣があったので、

こんもりと葉が繁ったこの忍冬の中に移しておきました。

その後確認していませんが、たぶん元気に巣立ったと思います。

 

エレサレムセージ。

f:id:miyasakihiro:20170516132044j:plain

踊り子草のように集まった花が3段くらい次々に咲きます。

花に香りはありませんが、葉をつまむとセージの香りがします。

この花も、まとまって咲いたのは今年が初めて、ちょっとびっくり!

花の名前に関係あるか分かりませんが、

黄色い花びらがすっぽり抜けると

f:id:miyasakihiro:20170516132107j:plain

星の形が残ります。実?も丸くてかわいい♡

 

お腹がパンパンになるまで虫を食べてくれたカエルさん

f:id:miyasakihiro:20170516131637j:plain

ありがとう!

食後の休憩?

それとも我が家のmimi(=^・^=)と同じ作戦?