巡りあるき

うたひながら夜道を帰るからつぽのひだりの胸に風がはいつた

お正月様の向こうでじっと…=^_^=

お久しぶり~ 何とか間に合ったな~~ 今年は侘助がたくさん咲いてました。 私が庭に出るといつも一緒に飛び出すmimi 庭木をいじったり草を抜いたりしているとダッシュで飛び掛かってきて遊びます。 寒いのにまだ向こうでじーっと待っています(*^^*) ミニ畠…

ちょっと前の三敬ガーデン

雪が降るまえの、石蕗とメキシカンセージ。 石蕗もセージも晩秋の陽ざしのなかで、のびのび…。 うしろは柏葉紫陽花、葉が紅く色づいて、もう一花咲かせています。 その向こうのビヨウヤナギの藪の中に蜂の巣がありました。 上の写真のこちら側、左上の緑がビ…

今年最後のマリア・カラス!

マリア・カラスは薔薇の名前です^^; 右の淡いピンクがラ・フランス。ハイブリッド薔薇の第1号。 もう20年以上のお付き合いです。 クリスマスが過ぎて(関係ないけど…)そろそろ庭の年越し準備… まだまだやる気マンマンのマリア・カラスさんとラ・フランスさ…

上高地② 大正池~河童橋 10/14

穂高連峰の朝。うっすらと霧が湧いてきた 足元の柳の葉 陰になっている側の山にふわっと霧が立ち、すーっと消えた。 モフモフの苔。水位はあまり変わらないのかな…。 冬木成 春去来者 不喧有之 鳥毛来鳴奴 不開有之 花毛佐家礼杼 冬ごもり 春さり来れば 鳴か…

カリガネソウがヒキオコシた物語^^;

この紫の花は昨年の12月初旬、園芸店の「お値段見直しました!」コーナーで買った2鉢の宿根草のひとつです。ラベルに「ヒキオコシ」という好きな野草の名前がついていたので、楽しみにしていました。他の一つは「クサボタン」。花も葉も枯れて、株もとには…

附して見る秋海棠の木末かな     子規

久しぶりに色紙を描きました。 わが家の庭の秋海棠。大好きな花の一つです。毎年たくさん咲いて、一足先に咲いてほっとしている都忘れを包み込んでしまいます。 ちょっと変わったかたちの花で、苞のような蕾から、ハート型の雌花と雄花がすっと出てきて、パ…

今年は庭で…アーティチョーク!

昨年、机の上で蕾の力だけで咲き切ったアーティチョークでしたが、今年は、庭の風通しと日当りの良い場所に移したら、蕾をたくさんつけました。 7月中旬に食べ頃な蕾(総苞)を5~6個採り、調理したものを一切れ戴いて食べてみました。とろりとしてほんの…

 ““△△◇””!

黄色いくちばしが三つ見えました♪ まだ軟らかそうな平べったいくちばしが三つ並んでいました(^◇^) あ、親ツバメ! 親鳥が来るといっせいに大騒ぎです。 そういえば、 いつの間にか田は耕され、水が張られて田植えが始まり、スイカズラ(忍冬)の花の香り…

新宿御苑でタヌキ!?

桜の花も一段落、八重桜はまだ咲いてるかな…と、新宿御苑に出かけました。 庭園は後回しにして、「母と子の森」方向にのんびり歩き。 日陰菫 蛇苺 …蝶 飛燕草(ヒエンソウ) 踊子草と飛燕草 ん!えっ? 狸!! 笹の中から2匹(夫婦?)現われ、しばらく若草…

久高島の3月 (2)

アダン(防風・防砂・食用・薬用) 宿泊交流館は夕食がついてないので、荷物を置いて食事のできそうなところを探さなければ、手持ちのパンとお菓子で過ごすしかない…。 なので、フェリー乗り場で見つけた「神の島久高島猫の巻マップ」を片手に島内を巡る。 …

木の花草の花…都立薬用植物園

山茱萸 秋になると真っ赤な実になる フウの木の黄色い花 エゾエンゴサク エゾエンゴサクはじめにひかりがありましたひかりは哀しかつたのでした ひきよせてやがてなにかになりさうなあはいきもちがひきよせられる 風のない日の畦道の陽だまりは寝転んで空を…

あれっ!(*^。^*)(*^^)(*^^)

もうひとりいたの! かわいいなあ~ でも 今年の秋は分球しなくちゃいけないかな… こちらもいっそう賑やか…。 流し雛の台紙もようやく100枚揃いました。 ラベンダー入りのお内裏様を作って貼り、入院患者さんにお届けします。 春が来ました。

ぽ・ぽぽぽ・・咲き始めたよ寒の紅梅

今年はきっちり、寒中の開花です。 この梅は、20年くらい前、青梅の霞農協にあった梅で、ラベルに「寒紅梅」と書いてあり、淡い紅色が気に入ったので庭に植えました。昨年はたしか、大雪の降った2月になってからの咲き始めだったように思います。前年の12月…

わが家のお正月様

今年のお正月様は、松に熊笹 満月蠟梅に真っ赤な万両 侘助や南天の実は今年はお休み。 蠟梅と万両はすでにヒヨドリ夫妻がお取り置き済です~(^o^) 今年の円空さん お顔の下の小さな星の花は、ヒヨドリ夫妻のお食事の跡です。 今年もよろしくお願いいたします…

遠い山から吹いてくる こ寒い風にゆれながら…

にほひ白山菊 昨年10月、サービスエリアの農産物テントで売っていた「匂い白山(しらやま)菊」。素焼きの鉢に濃い紫の細い茎をのばして、小さな白い花をつけていました。ほんの少しやさしい香りがしました。帰って家の庭に植えると、新しい枝をのばして1か…

秋の薔薇

花好きですが 薔薇はちょっと苦手。 繊細で薫り高く…気難しそう…に見えて、案外タフなところもある とにかく目が離せないので、付き合いきれず…放置(゜.゜) ところが、このマリアカラスはかれこれ20年、放置にめげず 我が家の庭で毎年咲いている。 ぼうぼう…

菊芋の絵を描きました(^^♪

菊芋はキク科ヒマワリ属、草丈は2メートル近くになることもある、とても野性的な花です。種と根茎で増え、とっても丈夫。 この花の咲く鮮烈な記憶があります。 学生時代、卒業を控えて一人旅をしました。 木曽の妻籠から高山そして白川郷から富山、金沢へ抜…

鳥海山に登って^^;…来ました。

2日目、鳥海山に登ります。 5合目まで観光案内所斡旋のバス(タクシーでした)。一応、7合目を目指しますが、体調、天気と相談しながら、行けるところまで…。 例によって、道草を楽しみながらのゆっくり登山です。 お宿は小滝の「白滝旅館」手料理が美味しく…

鳥海山のふところは深いなあ…

けふもまた鳥海山のいただきはすっぽり雲に隠されてゐる 秋田と山形の県境に居座り、海岸からドンとそびえたつ鳥海山に行ってきました。鳥海山は1974年(昭和49年)に小噴火。今も活きている火の山です。 姿は出羽富士と呼ばれるほどの美形(^^)v 標高2236m…

アーティチョークの花

病院の庭のアーティチョークが、ススキの影で葉が枯れ始めたので急いで蕾を切り、瓶に挿しておきました。 こんなに大きい蕾が咲いてくれるかなあ…と心配でした が 7月2日 糸のような花びら?が立ち上がりました。 オームの触覚みたい!! で、 7月3日AM 7月3…

五日市で踊子草に会ったよ(*^。^*)

手入れされた杉林の下は宝鐸草(ホウチャクソウ)の大群落!五月の風に~♪♪~♪ 紫華鬘(ムラサキケマン) 二輪草 (食べられます~^^;) 延齢草(エンレイソウ)となりは蝮草(マムシグサ) ふわっと優雅な踊子草~♪ 垣通し(カキドオシ) シソ科 生薬名、連…

これが見納め?(T_T) 青梅梅の公園

黄色い!節分草 友人からいきなり10:00青梅駅ホーム集合のメールが入った。 事前の予定は12:00昭和記念公園ゲート前集合^^; とりあえず電車に飛び乗る。 3月26日 友人の話では、近年、青梅の梅の木にウィルスが入り込み、立派な梅の古木が次々に切られてし…

雪の山溶けてスノードロップ咲いた(*^。^*)

昨年秋、花水木の根元に植えたスノードロップが咲きました。 よく似てるスノーフレークは4~5月に咲いて、わりとよく目にしますが、スノードロップはあまり見かけません。小さくて春に先駆けて咲くので、咲いていてもほとんど気づかれないのかもしれませんね…

もしかして花の窟って道祖神?  熊野―⑺

うみ鳴るかやま鳴るかおおおおおおお~七里御浜は泡吹く高波 長い長い七里御浜の端(ハナ)で、黒潮のうち寄せる浜を見守る白い岩壁が花の窟(いわや)です。真夏の太陽が照りつけ、まともに見上げられないほどのまぶしさ、ここも特別の場所のようです。 花の…

大雪のあとで…

凄い雪でしたね~雪かきじゃなくて雪掘りしたのは初めてです~^^; 予定の外出キャンセルで梅の花の絵を2枚描きました。 朝刊取りに行くのに雪が、膝の上まで!長靴が埋まっちゃった! 家なんか新聞は三日間配達なしでした。 車道が雪で片道通行なので、大渋…

雪の日

朮(おけら) 万両 夜になっても降り続いて おけらも万両も小松菜もみんな見えなくなりました。 手袋を買いに行った子狐が見たのはこんな灯りだったのかな むこう側は寒いだろうな…。 この日は、いつも庭に来る雀もヒヨドリも椋鳥もほとんどやってきませんで…

たまたまここに

よしやらうと思ってできることぢやないあつけらかんとしてるフリ フリ! なにもかも思ふとほりになつてゐる。なるやうにしか思はないもの 忘れよう、わすれてゐよう思ひだすこともなければなかつたことさ この寒菊 たまたまここに種が来て 根が出て芽が出て…

秋空

見上げていると すみわたった秋空のどこかで ぽとん… という けはいがした それは ほんとに かすかだったので いま だれかが 空のどこかのポストに・・・ まど・みちお―より たまさかの風きてはだら蝶しばし桑葉(くは)に爪たてながされゐたり ふくかぜの間…

まだ咲かぬ花咲き終へて実をむすぶ花今年は影も見せぬ花    乗鞍畳平

お花畑 俯いて葉影に顔を埋めてゐる黒百合は蝶に気づかぬだらう きのふとはまた少しちがふ花ひらくきのふとはやはりちがふけふなり 峰蘇芳 白山一花・黄花の駒の爪… 黒百合 黒百合は6年から8年かけてようやく花を咲かせますが、最初の花は一輪のみで雌蕊の…

乗鞍のお花畑は龍が育てているのかも~

二泊三日で乗鞍岳に行ってきました。乗鞍岳は3000メートル級の高山ですが、山頂の畳平まで岐阜県側のスカイライン、長野県側のエコーラインが通じ、シャトルバスでの楽々登山!(^^)! という訳でこれが3度目の乗鞍岳。 いや~いつ行ってもいいですね~ いつ行…